最新炊飯器を比較!各社の驚きの進化とは?最新機能を紹介

最近はパンを食べる人が多い時代。私も朝食はパンで簡単に済ませることが多いけど、あとの2食はやっぱりご飯を食べないと食事したって感じがしない。子供の...

kome01

最近はパンを食べる人が多い時代。私も朝食はパンで簡単に済ませることが多いけど、あとの2食はやっぱりご飯を食べないと食事したって感じがしない。子供の頃からお米で育ったというのもあるかもしれませんね。パンといえば給食って感じでしたから。

 

そんな私もビックリしたのが炊飯器の進化!「この差って何ですか?」を見たら、とにかく各メーカーがしのぎを削って美味しいご飯が炊けるように頑張ってるのがわかりました。そこで番組内でメーカーの社員が自社の炊飯器が昨年と比べて今年は何が進歩したか説明していたのでまとめてみました。

Sponsored Link

三菱電機の本炭釜KAMADOは保温しても美味しい


画像をクリックするとアマゾンにジャンプします。

 

三菱さんといえば、すでにご存知の方も多い「本炭釜」。約10年前から粉末の炭を焼き固めたものを職人さんが手作業で削り出して作る釜は、金属よりも大火力で炊けるので、かまどご飯のような美味しいご飯が炊けるのが特徴です。そして今年はさらに進化しました。

 

業界初の開閉弁

誰でも知ってると思いますが炊飯器には蒸気を逃がすための弁がついてますよね、炊いてるときに蒸気が出てるのを見たことない人はいないでしょう。ところが、保温のときに蒸気が逃げてしまうとご飯が乾燥してしまい、さらに酸素が入るとご飯が黄ばんでしまうのです。そこで三菱さんは、炊いているときは弁が開き、蒸らしや保温の時には弁が閉まる開閉のシリコン弁を付けたのです。

 

それにより24時間保温しても乾燥と黄ばみが抑えられ美味しく食べれるということです。番組では加藤浩次さんやゲストの方が、炊き立てと24時間保温後を食べ比べて「変わらない」と皆さん言ってました。味には自信があるから今度はその味を保つために保温しても美味しく食べれる方法を研究したんですね。素晴らしい~ 詳しくはメーカーサイト

 

でもお高いんでしょう?って思いますよね。某大手家電量販店では11万6160円(10月19日時点)となってました。これを高いと思うかどうか・・・私には高いかなーって思うけど、必要性かな?では次行きましょう。

 

パナソニックWおどり炊きは甘さがアップ!

なんと内釜にダイヤモンドを使用。「ダイヤなんて贅沢」って思っちゃいますが、ちゃんとした意味がありました。ダイヤを使うことで泡が細かくなり、お米一粒一粒に熱が伝わり甘く美味しいご飯が炊けるということでした。これで納得、意味なくダイヤを使うわけないですよね。

 

加圧追い炊きで甘みが増す!

パナソニックさんは炊飯の工程にもう一工程加えて従来より甘みを引き出すという進化を遂げました。炊飯の工程は炊き上げと蒸らしなんですが、最新モデルは2つの工程の間に加圧追い炊きをプラスすることにより、ご飯の甘みが従来品より10%アップすることができました。

 

加圧追い炊きとは、220℃IHスチームを上からふりかけてご飯を焼く工程で、旨みや水分をギュッとお米の中に閉じ込めることができるのです。さらに、通常は窯の中は100℃までしか上がらないのが、圧力を加えることで103℃まで上げることができるようになりました。お米の中のデンプンは熱を加えると糖に変わるので、窯の温度を上げることでより甘みを引き出せるようになったということです。

 

銘柄炊き分けも進化!

昨年までは46銘柄の炊き分けだったのが、今年は50銘柄に増えました。三菱は35種類、アイリスオーヤマは40種類なので、パナソニックが1番でした。最近は全国的に美味しい米を作ろうと品種改良して銘柄がどんどん増えてますから、将来的にはもっと増えるかもしれませんね。食べ比べが好きな方、いろんな銘柄を食べたい方にはうれしい機能かも・・・

 

パナソニックさんは保温してから6時間後と12時間後にスチームが自動投入され、ご飯のパサつきや保温ごはん特有のイヤな臭いを追い出してくれる機能もついてますよ。詳しくはメーカーサイト

 

某大手家電量販店の価格は7万9610円でした。

 

タイガーTHE炊きたては宇宙で使う素材をプラス!

 

特徴は何と言っても本物の土鍋を内釜に使用しているので、土鍋のように『おこげ』もできちゃいます。わざわざ土鍋で炊く必要がないってことです。おこげが好きな人はたくさんいますからね。

 

新素材を土鍋に追加でふっくら土鍋ごはん!

今年のタイガー魔法瓶さんの炊飯器には人工衛星や飛行機などでも使われている炭化ケイ素が新たに土鍋に加えられ、熱伝導率が2.5倍もアップしました。それによって今までより気泡も2.5倍に増え、熱がしっかり一粒一粒に加わって甘みふっくら香り高いご飯が炊けるようになったということです。

 

麦めしコースも進化!

押麦、もち麦コースに新たに麦がゆが追加、番組内で試食すると美味しいと評判でした。タイガーの方はのどにサラっと入るので高齢者にもおすすめと言ってました。高齢者には食べやすいのが1番ですよね、将来はさらに高齢化社会になってすべての炊飯器に必須の機能になるかも?

 

タッチパネルがおしゃれ!?

デザインも未来的というか炊飯器に見えないですよね。しかもメニューは人が近づくと表示され、指でタッチして操作するというのはスマホに慣れた現代人にピッタリかもしれません。思わずデザインで選んでしまいそうな感じです。

 

お値段は某大手家電量販店では13万8240円(10月19日時点)。三菱より高い、ん~考えさせられる値段だ。

 

アイリスオーヤマの銘柄量り炊きは上下分離と健康管理

前回番組で紹介したときは欠品が出るほど大人気となった炊飯器。なんといっても上下が分離するのが最大の特徴で、上はおひつ、下はIH調理器として使えるという他社にはない独自の機能が特徴です。さらに米の量に対してちょうど良い水の量を教えてくれます。しかも水を入れると残りの量がカウントダウンされるので失敗なく炊けるというのはありがたい。銘柄や新米・古米まで判断してくれるそうです。

 

業界初!カロリーがわかる

お茶碗によそったご飯のカロリーがわかるという、ダイエット中の方や食事制限をしてる人にはうれしい機能が付いてます。ありそうでなかった機能ですよね。カロリーが数字でわかると痩せたい人は食欲にブレーキが掛かっていいかも?

 

40銘柄の炊き分けができます。パナソニックの50銘柄には及びませんが、アイリスさんはお米も販売してるので、いろんな銘柄に精通しており炊飯プログラムに生かされてるそうです。詳しくはメーカーサイト

 

某大手家電量販店の価格は、3万5424円(10月19日時点)。今までと比べると価格だけならお安く感じますね。ご飯を炊ける量の違いもあると思いますが・・・

 

バーミキュラのライスポットはご飯だけではなく煮物や炒め物も

バーミキュラといえば鋳物ホーロー鍋。有名になってからは大人気で1年待ちという時があったくらいでしたね。鍋で炊いたご飯が美味しいと評判になり炊飯器を作ったそうです。

 

保温用のフタがない!

普通はフタを開けると内側にシルバーなどの保温用のフタが付いてますが、バーミキュラはないほうが美味しく炊けるということで付いてません。そのために保温機能は捨て、ご飯を美味しく炊くことに特化した炊飯器になってます。

 

チャーハンや煮物も作れる!?

他にはない独自の機能として、なんとパラパラの美味しいチャーハンが作れます。火加減が調節できるので、他にも煮物、ローストビーフ、豚の角煮など本格料理も作れてしまうという。もはや炊飯器というより調理器ですね。さすが鍋のメーカー!

 

お値段は某大手家電量販店で8万6184円(10月19日時点)。アマゾンや楽天市場ではさらに値段が高く、楽天では10万を超えるショップまでありました。バーミキュラのオンラインショップのほうが安心ですね。商品の詳細はメーカーサイトをご覧下さい。

 

おまけ情報

他の番組では某大手家電量販店が3つの価格帯に分けておすすめ炊飯器を紹介してました。3万以下の炊飯器はアイリスオーヤマの銘柄量り炊き(2万5520円)、3万~10万円未満ではパナソニックのWおどり炊き(9万1108円)、10万円以上では象印マホービンの南部鉄器 極め羽釜(11万3756円)でした。価格は11月16日時点です。

 

象印には『わが家炊き機能』が付いていて、食べた後に硬さや粘りの感想などを入力すると炊飯器が理想のご飯に近づくように自動で調整してくれるそうです。しかも水の量も関係なくです。これはうれしい機能ですね。あとボタンを押すとフタが閉まるなんて考えてますよねー

 

最後に・・・

どれを選ぶか聞かれても私なら困ります。決まるまで何日掛かるかわかりません。何の機能で選ぶか?値段で選ぶか?でしょうね。すべての炊飯器で炊いたご飯を試食できたらいいのに・・・私なら10万以上はちょっと無理かな?興味があるというか惹かれるのはバーミキュラですかね。ご飯が炊けてチャーハンも作れて煮物まで・・・というのが魅力。

 

それにしても各メーカーの努力は素晴らしいの一言。頭が下がります。将来は間違いなくAI機能付きの炊飯器を開発してくれるでしょう。「○合炊いて」って言えば全部やってくれるなんてね。高齢化社会になるから需要が高まるかも?

 

でも昔なら10万を越える炊飯器なんてなかったなー今と違って美味しいお米といえば「新潟こしひかり」って感じでしたからね。今は特Aの美味しいお米が増えて、それに対応するためにメーカーが努力して炊飯器も進化した感じがします。あと忘れてはいけないのが各地方の農業関係者の努力です。品種改良に10年以上の歳月を掛けてますからね。やっぱりご飯を食べるときには、昔からの教えのように「感謝」の気持ちを持つことが大事だと改めて思いました。

 

私は今回のテレビを見て、さすが日本の技術と思いました。これからも海外に負けずに頑張って欲しいです。

Sponsored Link
PREV:ドラマ株価暴落の第4・5話あらすじ!融資は?爆破犯人は?いよいよ決着!
NEXT:ケネディ暗殺の機密資料公開!キューバやルビーあの組織の文書も!
引っ張って取れる便利な洗濯ハンガー!日本のものづくり!

引っ張って取れる便利な洗濯ハンガー!日本のものづくり!

あのころのカツゲンを今と比較!昔は濃くてとろみがあった?

あのころのカツゲンを今と比較!昔は濃くてとろみがあった?

カバンに入る車「Walk Car」!東京五輪で使わないかな?

カバンに入る車「Walk Car」!東京五輪で使わないかな?

ドラマ株価暴落の第2・3話あらすじ!池井戸氏は銀行が面白い!

ドラマ株価暴落の第2・3話あらすじ!池井戸氏は銀行が面白い!

ラストシップ第2話を見た感想とあらすじ!銃撃戦で負傷者が!

ラストシップ第2話を見た感想とあらすじ!銃撃戦で負傷者が!

真珠腫性中耳炎の手術する方へ!入院生活は?10年後の聴力は?

真珠腫性中耳炎の手術する方へ!入院生活は?10年後の聴力は?

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です